小金井市立本町小学校
60周年フェスティバル
小金井市立本町小学校
2025年9月27日(土)15時~21時
大好き!本町小
本町小60周年をお祝いしたい気持ちが、あちこちからあふれています。
そんな思いが集まり、卒業生も、地域の方も、保護者も、先生も。世代や立場を超えて、つながり始めました。
協力しながら準備を進めるうちに、少しずつ深まる関係と、新しい絆。
フェスティバル当日だけでなく、そこへ向かう日々そのものが、きっと誰かとの「つながり」を感じられる時間になるはずです。
このイベントが、未来へと続くあたたかな一歩になりますように。
お知らせ
・ボランティア募集を開始しました(8月23日)
スケジュール
イベントスケジュール
15:00
開場
15:50
ステージ開始
18:30
ステージ終了
19:20
プロジェクションマッピング
21:00
終了
ステージスケジュール
ステージ出演者
15:50
ふるくらぶ 吹奏楽アンサンブル
16:10
K-kids キッズダンス
16:25
舩津優希 ヨーヨーパフォーマンス
16:35
小金井CAGERS バスケットパフォーマンス
16:50
一中吹奏楽部有志 吹奏楽演奏
17:10
表彰式
17:25
お楽しみイベント
17:40
東京多摩ジュニア吹奏楽クラブ 吹奏楽演奏
18:00
学芸大Hydrangea チアリーディング
18:15
波奴連 阿波踊り
※時間・団体・演目等は変更が生じる場合があります。
注目コンテンツ
60周年スペシャルジェラート
「スペシャルジェラート」が登場予定です!イベントのための限定フレーバーなので、当日しか食べられません。お楽しみに!
プロジェクションマッピング
本町小の歴史をつづる懐かしの映像とCGを使ったイメージ映像を、校舎の壁に大きく映します。夜空に浮かぶ映像とサウンドを楽しんで下さい。(雨天の場合は10/10(金)に延期します)
体験型メディアアート
人の動きにあわせて変化するメディアアート映像や、昔の写真が動き出す生成AIを使った電子新聞などが楽しめます。校舎の中で展示しているので上履きを忘れないでね。
おたのしみARクイズ
会場のどこかにあるQRコードをスマホで読み込むと、ARクイズが出てきます。すべて正解すると何かもらえるかも?!クイズの他にフェスティバニラとの記念撮影や校長室での撮影もあります。
60周年キャラクター紹介
フェスティバニラ
本町小学校にずっと住んでるうさぎのバニラが、天使のフェスティバニラに変身したよ。ほんちょうフェスティバルではいろんな魔法をかけちゃうよ💗好きな食べ物はリンゴ。好きな色はレインボー。「ほんちょ」って口ぐせなんだ。チャームポイントは耳が60ってなってるところ。
本鳥ちゃん
ずっと校章の中にいた本鳥ちゃん、60周年を迎えて初めて校章の中から飛び出すことができたよ。いっぱい飛び回ってフェスティバルを楽しもうと思っている。好きな食べ物は本町小に植わっている金木犀の花。性格は優しくて、親切だよ。子供が大好き。よろしくね!
ご挨拶
周年実行委員の皆様の御尽力により、
地域のつながりが感じられるすてきなイベントが開催されます。
イベントの成功に向けて御協力いただいている多くの皆様に、心より感謝申し上げます。
本町小の60歳をみんなで楽しくお祝いできるように、学校も全力でがんばります!!
本町小学校校長 佐藤歩
実行委員からのメッセージ
みなさんが笑顔になれるように頑張ります!
実行委員長 清水邦彦
在校生・卒業生みんなが楽しめるフェスティバルになるよう頑張ります
副委員長 是枝嗣人
ここまで企画を進めてこれたのもみなさんのおかげです。たくさんのご協力に感謝しています。一緒に楽しみましょう♪
副委員長 渡辺愛
素敵なイベントになるよう多くの方にご協力いただき準備を進めています。たくさんのお店を巡って楽しんでいただけたら嬉しいです
実行委員 松永美雪
素晴らしい方々と繋がれて、その能力に感動しワクワクしております!想い出に残るイベントになるよう頑張ります
実行委員 景利ふみ
初の本町小60周年フェス、どんどん仲間が増えていって、今から楽しみです。みんなで盛り上げていきましょう!
実行委員 遠山さなえ
よくある質問
よくある質問はこちらへ
ギャラリー
主催:小金井市立本町小学校60周年行事実行委員(在校生保護者有志)
※ 小金井市青少年健全育成中央地区委員会地区行事同時開催
イベント協力:小金井市立本町小学校、小金井市立本町小学校学校運営協議会、小金井市立本町小学校PTA
演出協力:法政大学デザイン工学部システムデザイン学科土屋ゼミ
小金井市立本町小学校
60周年フェスティバル
小金井市立本町小学校
2025年9月27日(土)15時~21時
大好き!本町小
本町小60周年をお祝いしたい気持ちが、あちこちからあふれています。
そんな思いが集まり、卒業生も、地域の方も、保護者も、先生も。世代や立場を超えて、つながり始めました。
協力しながら準備を進めるうちに、少しずつ深まる関係と、新しい絆。
フェスティバル当日だけでなく、そこへ向かう日々そのものが、きっと誰かとの「つながり」を感じられる時間になるはずです。
このイベントが、未来へと続くあたたかな一歩になりますように。
お知らせ
・ボランティア募集を開始しました(8月23日)
スケジュール
イベントスケジュール
15:00
開場
15:50
ステージ開始
18:30
ステージ終了
19:20
プロジェクションマッピング
21:00
終了
ステージスケジュール
ステージ出演者
15:50
ふるくらぶ 吹奏楽アンサンブル
16:10
K-kids キッズダンス
16:25
舩津優希 ヨーヨーパフォーマンス
16:35
小金井CAGERS バスケットパフォーマンス
16:50
一中吹奏楽部有志 吹奏楽演奏
17:10
表彰式
17:25
お楽しみイベント
17:40
東京多摩ジュニア吹奏楽クラブ 吹奏楽演奏
18:00
学芸大Hydrangea チアリーディング
18:15
波奴連 阿波踊り
※時間・団体・演目等は変更が生じる場合があります。
注目コンテンツ
60周年スペシャルジェラート
「スペシャルジェラート」が登場予定です!イベントのための限定フレーバーなので、当日しか食べられません。お楽しみに!
プロジェクションマッピング
本町小の歴史をつづる懐かしの映像とCGを使ったイメージ映像を、校舎の壁に大きく映します。夜空に浮かぶ映像とサウンドを楽しんで下さい。(雨天の場合は10/10(金)に延期します)
体験型メディアアート
人の動きにあわせて変化するメディアアート映像や、昔の写真が動き出す生成AIを使った電子新聞などが楽しめます。校舎の中で展示しているので上履きを忘れないでね。
おたのしみARクイズ
会場のどこかにあるQRコードをスマホで読み込むと、ARクイズが出てきます。すべて正解すると何かもらえるかも?!クイズの他にフェスティバニラとの記念撮影や校長室での撮影もあります。
60周年キャラクター紹介
フェスティバニラ
本町小学校にずっと住んでるうさぎのバニラが、天使のフェスティバニラに変身したよ。ほんちょうフェスティバルではいろんな魔法をかけちゃうよ💗好きな食べ物はリンゴ。好きな色はレインボー。「ほんちょ」って口ぐせなんだ。チャームポイントは耳が60ってなってるところ。
本鳥ちゃん
ずっと校章の中にいた本鳥ちゃん、60周年を迎えて初めて校章の中から飛び出すことができたよ。いっぱい飛び回ってフェスティバルを楽しもうと思っている。好きな食べ物は本町小に植わっている金木犀の花。性格は優しくて、親切だよ。子供が大好き。よろしくね!
ご挨拶
周年実行委員の皆様の御尽力により、
地域のつながりが感じられるすてきなイベントが開催されます。
イベントの成功に向けて御協力いただいている多くの皆様に、心より感謝申し上げます。
本町小の60歳をみんなで楽しくお祝いできるように、学校も全力でがんばります!!
本町小学校校長 佐藤歩
実行委員からのメッセージ
みなさんが笑顔になれるように頑張ります!
実行委員長 清水邦彦
在校生・卒業生みんなが楽しめるフェスティバルになるよう頑張ります
副委員長 是枝嗣人
ここまで企画を進めてこれたのもみなさんのおかげです。たくさんのご協力に感謝しています。一緒に楽しみましょう♪
副委員長 渡辺愛
素敵なイベントになるよう多くの方にご協力いただき準備を進めています。たくさんのお店を巡って楽しんでいただけたら嬉しいです
実行委員 松永美雪
素晴らしい方々と繋がれて、その能力に感動しワクワクしております!想い出に残るイベントになるよう頑張ります
実行委員 景利ふみ
初の本町小60周年フェス、どんどん仲間が増えていって、今から楽しみです。みんなで盛り上げていきましょう!
実行委員 遠山さなえ
よくある質問
よくある質問はこちらへ
ギャラリー
主催:小金井市立本町小学校60周年行事実行委員(在校生保護者有志)
※ 小金井市青少年健全育成中央地区委員会地区行事同時開催
イベント協力:小金井市立本町小学校、小金井市立本町小学校学校運営協議会、小金井市立本町小学校PTA
演出協力:法政大学デザイン工学部システムデザイン学科土屋ゼミ
小金井市立本町小学校
60周年フェスティバル
小金井市立本町小学校
2025年9月27日(土)15時~21時
大好き!本町小
本町小60周年をお祝いしたい気持ちが、あちこちからあふれています。
そんな思いが集まり、卒業生も、地域の方も、保護者も、先生も。世代や立場を超えて、つながり始めました。
協力しながら準備を進めるうちに、少しずつ深まる関係と、新しい絆。
フェスティバル当日だけでなく、そこへ向かう日々そのものが、きっと誰かとの「つながり」を感じられる時間になるはずです。
このイベントが、未来へと続くあたたかな一歩になりますように。
お知らせ
・ボランティア募集を開始しました(8月23日)
スケジュール
イベントスケジュール
15:00
開場
15:50
ステージ開始
18:30
ステージ終了
19:20
プロジェクションマッピング
21:00
終了
ステージスケジュール
ステージ出演者
15:50
ふるくらぶ 吹奏楽アンサンブル
16:10
K-kids キッズダンス
16:25
舩津優希 ヨーヨーパフォーマンス
16:35
小金井CAGERS バスケットパフォーマンス
16:50
一中吹奏楽部有志 吹奏楽演奏
17:10
表彰式
17:25
お楽しみイベント
17:40
東京多摩ジュニア吹奏楽クラブ 吹奏楽演奏
18:00
学芸大Hydrangea チアリーディング
18:15
波奴連 阿波踊り
※時間・団体・演目等は変更が生じる場合があります。
注目コンテンツ
60周年スペシャルジェラート
「スペシャルジェラート」が登場予定です!イベントのための限定フレーバーなので、当日しか食べられません。お楽しみに!
プロジェクションマッピング
本町小の歴史をつづる懐かしの映像とCGを使ったイメージ映像を、校舎の壁に大きく映します。夜空に浮かぶ映像とサウンドを楽しんで下さい。(雨天の場合は10/10(金)に延期します)
体験型メディアアート
人の動きにあわせて変化するメディアアート映像や、昔の写真が動き出す生成AIを使った電子新聞などが楽しめます。校舎の中で展示しているので上履きを忘れないでね。
おたのしみARクイズ
会場のどこかにあるQRコードをスマホで読み込むと、ARクイズが出てきます。すべて正解すると何かもらえるかも?!クイズの他にフェスティバニラとの記念撮影や校長室での撮影もあります。
60周年キャラクター紹介
フェスティバニラ
本町小学校にずっと住んでるうさぎのバニラが、天使のフェスティバニラに変身したよ。ほんちょうフェスティバルではいろんな魔法をかけちゃうよ💗好きな食べ物はリンゴ。好きな色はレインボー。「ほんちょ」って口ぐせなんだ。チャームポイントは耳が60ってなってるところ。
本鳥ちゃん
ずっと校章の中にいた本鳥ちゃん、60周年を迎えて初めて校章の中から飛び出すことができたよ。いっぱい飛び回ってフェスティバルを楽しもうと思っている。好きな食べ物は本町小に植わっている金木犀の花。性格は優しくて、親切だよ。子供が大好き。よろしくね!
ご挨拶
周年実行委員の皆様の御尽力により、
地域のつながりが感じられるすてきなイベントが開催されます。
イベントの成功に向けて御協力いただいている多くの皆様に、心より感謝申し上げます。
本町小の60歳をみんなで楽しくお祝いできるように、学校も全力でがんばります!!
本町小学校校長 佐藤歩
実行委員からのメッセージ
みなさんが笑顔になれるように頑張ります!
実行委員長 清水邦彦
在校生・卒業生みんなが楽しめるフェスティバルになるよう頑張ります
副委員長 是枝嗣人
ここまで企画を進めてこれたのもみなさんのおかげです。たくさんのご協力に感謝しています。
一緒に楽しみましょう♪
副委員長 渡辺愛
素敵なイベントになるよう多くの方にご協力いただき準備を進めています。
たくさんのお店を巡って楽しんでいただけたら嬉しいです
実行委員 松永美雪
素晴らしい方々と繋がれて、その能力に感動しワクワクしております!
想い出に残るイベントになるよう頑張ります
実行委員 景利ふみ
初の本町小60周年フェス、どんどん仲間が増えていって、今から楽しみです。
みんなで盛り上げていきましょう!
実行委員 遠山さなえ
よくある質問
よくある質問はこちらへ
ギャラリー
主催:小金井市立本町小学校60周年行事実行委員(在校生保護者有志)
※ 小金井市青少年健全育成中央地区委員会地区行事同時開催
イベント協力:小金井市立本町小学校、小金井市立本町小学校学校運営協議会、小金井市立本町小学校PTA
演出協力:法政大学デザイン工学部システムデザイン学科土屋ゼミ
小金井市立本町小学校
60周年フェスティバル
小金井市立本町小学校
2025年9月27日(土)15時~21時
大好き!本町小
本町小60周年をお祝いしたい気持ちが、あちこちからあふれています。
そんな思いが集まり、卒業生も、地域の方も、保護者も、先生も。
世代や立場を超えて、つながり始めました。
協力しながら準備を進めるうちに、少しずつ深まる関係と、新しい絆。
フェスティバル当日だけでなく、そこへ向かう日々そのものが、
きっと誰かとの「つながり」を感じられる時間になるはずです。
このイベントが、未来へと続くあたたかな一歩になりますように。
お知らせ
・ボランティア募集を開始しました(8月23日)
スケジュール
イベントスケジュール
15:00
開場
15:50
ステージ開始
18:30
ステージ終了
19:20
プロジェクションマッピング
21:00
終了
ステージスケジュール
ステージ出演者
15:50
ふるくらぶ 吹奏楽アンサンブル
16:10
K-kids キッズダンス
16:25
舩津優希 ヨーヨーパフォーマンス
16:35
小金井CAGERS バスケットパフォーマンス
16:50
一中吹奏楽部有志 吹奏楽演奏
17:10
表彰式
17:25
お楽しみイベント
17:40
東京多摩ジュニア吹奏楽クラブ 吹奏楽演奏
18:00
学芸大Hydrangea チアリーディング
18:15
波奴連 阿波踊り
※時間・団体・演目等は変更が生じる場合があります。
注目コンテンツ
60周年スペシャルジェラート
「スペシャルジェラート」が登場予定です!イベントのための限定フレーバーなので、当日しか食べられません。お楽しみに!
プロジェクションマッピング
本町小の歴史をつづる懐かしの映像とCGを使ったイメージ映像を、校舎の壁に大きく映します。夜空に浮かぶ映像とサウンドを楽しんで下さい。(雨天の場合は10/10(金)に延期します)
体験型メディアアート
人の動きにあわせて変化するメディアアート映像や、昔の写真が動き出す生成AIを使った電子新聞などが楽しめます。校舎の中で展示しているので上履きを忘れないでね。
おたのしみARクイズ
会場のどこかにあるQRコードをスマホで読み込むと、ARクイズが出てきます。すべて正解すると何かもらえるかも?!クイズの他にフェスティバニラとの記念撮影や校長室での撮影もあります。
60周年キャラクター紹介
フェスティバニラ
本町小学校にずっと住んでるうさぎのバニラが、天使のフェスティバニラに変身したよ。ほんちょうフェスティバルではいろんな魔法をかけちゃうよ💗好きな食べ物はリンゴ。好きな色はレインボー。「ほんちょ」って口ぐせなんだ。チャームポイントは耳が60ってなってるところ。
本鳥ちゃん
ずっと校章の中にいた本鳥ちゃん、60周年を迎えて初めて校章の中から飛び出すことができたよ。いっぱい飛び回ってフェスティバルを楽しもうと思っている。好きな食べ物は本町小に植わっている金木犀の花。性格は優しくて、親切だよ。子供が大好き。よろしくね!
ご挨拶
周年実行委員の皆様の御尽力により、
地域のつながりが感じられるすてきなイベントが開催されます。
イベントの成功に向けて御協力いただいている多くの皆様に、心より感謝申し上げます。
本町小の60歳をみんなで楽しくお祝いできるように、学校も全力でがんばります!!
本町小学校校長 佐藤歩
実行委員からのメッセージ
みなさんが笑顔になれるように頑張ります!
実行委員長 清水邦彦
在校生・卒業生みんなが楽しめるフェスティバルになるよう頑張ります
副委員長 是枝嗣人
ここまで企画を進めてこれたのもみなさんのおかげです。たくさんのご協力に感謝しています。一緒に楽しみましょう♪
副委員長 渡辺愛
素敵なイベントになるよう多くの方にご協力いただき準備を進めています。たくさんのお店を巡って楽しんでいただけたら嬉しいです
実行委員 松永美雪
素晴らしい方々と繋がれて、その能力に感動しワクワクしております!想い出に残るイベントになるよう頑張ります
実行委員 景利ふみ
初の本町小60周年フェス、どんどん仲間が増えていって、今から楽しみです。みんなで盛り上げていきましょう!
実行委員 遠山さなえ
よくある質問
よくある質問はこちらへ
ギャラリー
主催:小金井市立本町小学校60周年行事実行委員(在校生保護者有志)
※ 小金井市青少年健全育成中央地区委員会地区行事同時開催
イベント協力:小金井市立本町小学校、小金井市立本町小学校学校運営協議会、小金井市立本町小学校PTA
演出協力:法政大学デザイン工学部システムデザイン学科土屋ゼミ